振り返り

振り返りってされたのはいつが最後でしょうか?

 

この振り返りってのが案外パワフルだったりします!

 

学生時代は勉強をされていたと思うのですが、
予習・復習ってありませんでした?

 

一度習ったことを習ったままにしていると、
そもそも覚えていなかったりします…。

 

みんな、その瞬間は理解するんです

 

ただ、あとから振り返ると、
あれってこういうことでいいんだよね…。

 

という疑問がわいたりします。

 

仕事でもありませんか?

 

さっき教えてもらったことを実際にやってみようとすると
ここってこれだよね?
あれ?ちょっと違うぞ…。
この時はどうするんだ?
とたくさんの疑問がわいてきます

 

その時にご自身で作ったメモなどを見て、
わかるところは自分でやって、
わからないところはもう一度聞いてみて
と振り返ることをしています

 

学んだことを生かそうと思うと、
どうしても振り返る必要が出てきますし、
身に付けるまでは何度も何度も繰り返して、
誰かのサポートが必要なくなるまでやってみることになります

 

読書に関しては、
読みっぱなしだと忘れてしまいます

なので、振り返りをするためには、

 

アウトプットをオススメします

人に会って話す
文字に書き起こす
音声データを取る

など、どんな形であっても振り返ることをしてみてください

 

これをするとしないとでは、
そのことを覚えている確率が天と地ほどの差があるそうです

 

年をとると物忘れが激しい

と聞いたことがありませんか?

 

あれは半分正解で、半分間違いです

 

例えば、
ご自宅にタンスなどモノをしまう収納棚ってありませんか?

もしあれば、それを思い出してください

 

引き出しが、
4個ならどこに何を入れたか覚えていると思います
これが10個ならまだいけるでしょう。
もし、100個、1000個なら、どうでしょうか?

 

人間の脳みそはタンスと同じ構造になっているそうで、
よく使う引き出しの中には何が入っているのかを覚えています

つまり、日常的によく使う言葉はすぐに出てくるのです

 

ただ、たまにしか使わない言葉は、
どの引き出しに入れたか忘れてしまうため、
探して引っ張り出すのに時間がかかるそうです

 

どこにいれたかわからなくなったアレ
探すのに時間がかかりますよね?(笑)

 

人は歳を重ねていくことで、
たくさんのことを覚えています
ただし、その言葉を使うか使わないかだけで、
すぐに出てくる、出てこないが変わってきます

 

なので、
振り返りって大事だったりします

 

何度も何度も繰り返し使うこと、もしくは思い出すことで、
これって大事だと脳は反応して、いつでもすぐに出てくるようになるそうです

 

よく使う言葉、よく使うアレがいつでもすぐに出てくるのは
こういう原理だそうです